2010年02月23日
2月22日のれんしう
にゃーにゃーにゃーの日のちぇちぃりぁ。

春の音楽祭の練習もあるのですが、たまには基本的練習を。
教科書から
「早春賦」
と
「翼をください」
です。

懐かしいですね~。
「翼をください」は、なんか自分の覚えとるハモりと違うかったりして、
(ぴよさんは、ずっとアルトっ子でした)
いろんなアレンジがあるのね~、と。
吉澤先生から、ご指導。

おっと修子姉様よりも。

階名(字あってますか?・汗)で歌ってみたり、テンポに注目してみたり。
ついつい難しい曲に走りがちなちぇちですが(なぜですかね・笑)、こういった基本的な練習あってこそ!だと思うし。
歌いやすい、楽しい曲もいれてかないと、飽きるし。←おい
時々、こんな練習も、必要ですよね~v

春の音楽祭の練習もあるのですが、たまには基本的練習を。
教科書から
「早春賦」
と
「翼をください」
です。

懐かしいですね~。
「翼をください」は、なんか自分の覚えとるハモりと違うかったりして、
(ぴよさんは、ずっとアルトっ子でした)
いろんなアレンジがあるのね~、と。
吉澤先生から、ご指導。

おっと修子姉様よりも。

階名(字あってますか?・汗)で歌ってみたり、テンポに注目してみたり。
ついつい難しい曲に走りがちなちぇちですが(なぜですかね・笑)、こういった基本的な練習あってこそ!だと思うし。
歌いやすい、楽しい曲もいれてかないと、飽きるし。←おい
時々、こんな練習も、必要ですよね~v
Posted by ぴよ at 11:03│Comments(0)
│練習