この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年01月23日

素敵ユニット

寄席ですけど、なぜか歌謡曲。


リコーダーは普通サイズですから(=∀=)(笑)

  

Posted by ぴよ at 23:51Comments(2)演奏会。

2010年10月28日

アルテ デビューコンサート 発表&ショー

秋のサロンコンサートの様子もあげないまま、週末の演奏会のお知らせです。

第1回 アルテ デビューコンサート 発表&ショー

2010年10月31日(日)
1部 12時45分~15時33分
2部 17時~19時30分
アルファあなぶき小ホール


ちぇちぃりぁは1部、14時18分~14時33分の出演予定です。

無料ですので、ぜしヾ(@⌒ー⌒@)ノ
  

Posted by ぴよ at 12:52Comments(2)演奏会。

2010年03月19日

三連休は音楽につつまれてみませんか

明日から三連休ですね。


仕事に忙殺されておるぴよさん、三連休くらい休みやがれ、と思いながら、我がの演奏会やら仕事やらで動きっぱなしです。
ええ、この性格なおりません。


明日3月20日(土)は
『春の音楽祭atミューズホール』

年末の『落語ぺら・こうもり』の集大成〜。
てことで、また歌ったりしてます。
無料です。
出番はきっと14時半過ぎです。


その翌日21日(日)は塩江!
れおんさんのライブです。
ほっこり、あたたか、れおんさんの音楽につつまれに。
私もお客さんでゆきます〜。

***************

今週日曜日 3月21日は、おとなの放課後「塩江時遊」
主婦シンガー「れおん」の「ふんわり春ライブ」でございます〜

http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e238643.html


今回は、
・れおんのオリジナルの新曲。
・れおんの即興ピアノと、るいままの語りのセッションコーナー

など、子ども達も楽しめる内容になっておりますので、
「子ども料金」も設定してみました。

今、塩江は緑が芽吹きはじめ、気持ちのいい風がふいています。
連休中日の春分の日、ご家族で、(もちろんお一人でも)
しおのえ散策がてら、お越し下さい。

ライブのみのご参加はご予約は必要ありませんが
お席の準備をしたいので、るいまままで「いくよ〜」と一言返信いただけますと
嬉しゅうございます。

たくさんのお運び、心からお待ちしております。


■塩江時遊 「れおん ふんわり春LIVE」

 日時 3月21日(日) 12:00-14:00

 会場 しおのえセカンドステージhttp://npo-secondstage.com/

     おとな     こども  
ランチのみ 1500円  1000円 (要予約)
LIVEのみ  1000円   500円      
ランチ&LIVE 2500円  1500円(要予約)

お申込 しおのえセカンドステージ 087−893−1100


次回、4月の塩江時遊びは、
まちあるきの達人「楠明子と歩く、しおのえ」
おとなの遠足を準備しております。

****************

ぜひv
  

Posted by ぴよ at 14:00Comments(4)演奏会。

2009年08月21日

れんしゅう~~

さて、昨日は、今週末のガラコンの練習日。
前日にでられない私&みっけにとって、当日朝までの最後のあわせ。


てか、私は、前回の練習もいけてないので、最初で最後(w


いや~~~~~


指揮者 キャラ濃すぎませんか ねえ ←関係者に同意求め中


いや、楽しくてよかったですけれどw


しかし、フランス語はやっぱし難しい。
そして、なんとかなると思っていた、椿姫の乾杯、歌詞は大丈夫ですたが、音をテナーでとっていたため、うお!音ちゃうし!!とわたわた。


あと2日・・・ちーん。


でも、やっぱり。
ソリストさんたちの、歌っている姿を見るのは、とても勉強になるなあ、と思いました。
あの声量、どっからでるんだろう・・・。
姿勢とか、じーっと見てました。
あんな風に歌えたらにゃ。


チケット売るの、大変だけど、お勉強代かな。うん。


てことで、くどいようですが、お時間あればv
当日でも間に合いますからねんv


*****************************

第35回記念二期会オペラ公演
オペラガラコンサート~瀬戸フィルと奏でる名曲の祭典~

2009年8月23日(日)14時開演~

アルファあなぶきホール 大ホール
(元・県民ホール)

一般3000円
学生2000円

カルメンとか椿姫とか有名どころのオペラのシーンをいいとこどりでお届けしますお(≧▽≦)ゞ

****************************
  

Posted by ぴよ at 13:02Comments(0)演奏会。

2009年04月25日

毎年恒例

うにおんこんさーとv




見たことある人たちがいっぱい




てか 転勤したはずのけんちゃん なぜ(笑)  

Posted by ぴよ at 18:42Comments(0)演奏会。

2009年03月24日

あ こんなところに

今日は卒業式。


朝はばたばたしとりましたが、今は少し落ち着き。




ま  あしたから怒涛の日々なんですけれど(ちーん)




で、回覧でまわってきたお知らせ。
3月29日(日)にあります、讃岐すしフェスタ。



ほほう 


裏を返すと



うおおおおお Rせんせええええ


下をみると



おお S姉の教え子さんのF太君ではありませんか!!


バラ寿司も食えるのかあ・・・・(にやり)






しかし、日曜日は新居浜でお仕事なのでした。(ちーん)

1本だけやけ、はよ帰ってこれる・・・・ていうても15時半かな。えーん。  

Posted by ぴよ at 15:54Comments(2)演奏会。

2009年02月14日

マリア・カラスと大様執事

ただいま江戸におりますぴよです。


昨日はソプラノ歌手柴田智子さんの「ショコラ ド マリア・カラス」に行って参りました。
我らが大様の執事やギャルソンが見られる!てことももちろんでしたが、マリア・カラスが好き、てのもあり。


行ってよかった~。


大様がちゃんと演技してたのも、カワユスでしたが、やっぱり柴田さんの歌がぎゅーっときました。
歌唱力ももちろん表現力とか…やっぱりプロやなぁ、と単純に。
自分の高音があまりに平べったいのを、改めて実感。
あんな風に歌いたい。


大ちゃんが、よく言う
「夢は必ず叶う」
ですが


「柴田さんみたいに、クラシックで大ちゃんと共演したい」


と夢見てしまった私はヲバカですねそうですねヽ(´ー`)ノ


でも、ほんま、かっこよかった。
あ、柴田さんが(笑)
大様はめさめさカワユスでしたv


上手くなりたい。うん。


あとね、あとね。
いちばん後ろの真ん真ん中の席だったんですけど、2部の始めにギャルソン大様がそこから登場~(≧▽≦)
めっさガン見してもた。
こんな間近、苗場以来、てかなかなかないぜ!とほわわ~ん。
ラストも柴田さんとチョコを配りながら、座席の両脇を通って、そこから退場。
(ぶっちゃけ、最後ん時は大ちゃんより柴田さん見てもたけど~ちょとファンになった・笑)
ちょとお肌のブツブツ加減は気になりましたが、結構長い間、ずーっと大ちゃんを見てられたので、かなり幸せもらってきました。


やっぱり大様への愛は永遠です。ふへふ( ̄▽ ̄)


て、歌日記だか趣味日記だかわかんなくなりましたが(笑)
歌頑張りたいなぁ、と改めて思ったので書いておきます。




………とまあ、楽しかったわけですが。
会場に辿り着くまでに


時間がただてさえギリギリなのに


ダッシュしつつも、ホテルまでの道のり迷うわ


再び駅までダッシュしたものの、改札間際で違う方向に行き、余計なダッシュが加算され


汗だくで開演ぴったりに到着(笑)


帰りは帰りで、電車遅延に巻き込まれ、満員電車の暑さにキボチワル~


外出たら暴風(爆)


てことで、


汗だく→冷えて寒い→汗だく→冷えて寒い→暖房つけすぎて熱い


風邪ひかんよにしますヽ(´ー`)ノ  

Posted by ぴよ at 06:57Comments(0)演奏会。

2009年02月01日

ガラコンサート

四国二期会のガラコンサートに、みっけさんと行ってきました。
(てかY澤さん出てたの、始まってから気づいたぉ・汗)


司会の我が恩師やら、歌い手さんにツッコミいれつつ楽しんできました。
(だってツッコミ満載やたんやもんwM先輩の手とか天童よ○みちゃんとか・謎)


我が友、M川、がんばっとられました。
大曲じゃたね~。
歌いあげただね~。
よかただよ~。


以前、ちぇちにお手伝いに来て下さったK方さん。
(中高の先輩でもあるんだよな~弟君は同級生)
いやーーーーーすげかった!
あんなふうに歌いたいす。
てかあのドレス素敵v←そこかい


セバ様はやはりセバ様ですげかった、てかおもしろかった(笑)
愛の妙薬は、私が初めてちぇちに合唱で参加した時の曲なので、懐かしさもあり。


いやあ。勉強になったす。


やっぱり練習て大事だ。うん。
基礎は大切だ。うん。


てことで、とりあえず今朝は腹筋をしてみた。




コシガイタイ(┳◇┳)
  

Posted by ぴよ at 14:48Comments(2)演奏会。

2008年09月21日

天国と地獄

お腹へったの

**********************************

てことで、行ってまいりました、香川二期会「天国と地獄」


いや~~~~おもしろかった!!


てか、seba様最高w
どんだけセリフ言うねんww


Mの恐い演技も(素ですかw)
Sちゃんの萌え制服姿も。
Yさんの合唱も目立っておられて、ぐーー。


結構見知った顔が多かったのでその点も楽しかったです。
Yちゃん(てか、先輩やがな)の瞬きをしない演技と、フレンチカンカンでの素敵な足のあがり具合。
春のコンサートでご一緒させていただいたOさんの華麗な一輪車姿。
同じくTさんの、素敵なスパッツ姿にダンシング。


いやあ、たのしうございました。


入り口ではW先生にも、L様にもご挨拶できましたしねvv


やっぱり1日目も見てみたいですな。


最近、またまたサボり気味ですが、ちゃんと鍛錬せなあかんなー。
ちゃんと、しっかり、声も言葉も届くように。
かといって、今のぴよみたく平べったい声もいかんしなー。

と思ったのでした。

**********************************

ちなみに、写真は、聖歌隊直後でご飯食べず行ったため、めちゃ腹へりにたえられず、休憩時間にみっけさんとお菓子をがっついていたのでしたw  

Posted by ぴよ at 16:00Comments(2)演奏会。

2008年04月28日

ミニマルコンサートのお知らせ。




サイドバーでちょこっと紹介させていただいておりますコンサートのお知らせ。

明日29日、塩江美術館にて、私はじめるいまま組が「王子」とお呼びする(王子っぽいんですって!w)中尾麻沙也さんのコンサートにちょびっとお邪魔します。

********************************

中尾麻沙也ソロコンサート
『回転する分散和音のみによる』

場所:高松市塩江美術館(087-893-1800)
期日:2008/4/29(祝)
時間:15:00開演~約1時間半予定
入場料:¥1000(中学生以下無料)

内容:キーボードによるミニマルミュージック
  (細小単位の音形や分散和音の繰り返しで構成される音楽)

賛助出演:和風ミニマルミュージックと愛染千絵子さんによる創作舞踊

友情出演:るいまま組るいままさんとぴよさんによるツインスキャット


高松市塩江美術館は、塩江の自然の中にあるモダンな美術館です。
このホールで、電子ピアノと電子オルガン、生ピアノで、ミニマル
ミュージックを演奏します。いつもはオフラインでキーボード演奏
しますが、今回はPA音響も入る予定です。美術館側から私のミニマル
アートの展示も一緒にしたらどうかと提案されていますが、準備の
都合上、それはまだ未定です。恐らく音楽オンリーになるか、あって
も最小限の展示になるでしょう。今回はあくまでコンサートです。
コンサート内容は、会場の音響の都合で、普段オルガンでバンバン
やっている楽曲もピアノバージョンにアレンジし直して、小品として
料理のコースか懐石のように聞いていただく予定で、「動」か「静」
かといえば「静」のコンサートになるでしょう。ゲストには、声楽家
で舞踊家の愛染千絵子さんが、私のオリジナル曲で和洋折衷の創作舞踊
を披露されるのと、るいまま組からるいままさんとぴよさんが、便宜上
メリーゴーラウンドの曲と呼んでいる楽曲のピアノアレンジ版にアドリヴ
のスキャットを乗せて歌われます。これは一昨年に高松のライヴハウス
「SPEAK LOW」でソロコンサートを演った時のアンコールバージョン
の再演になります。

塩江美術館は、塩江の温泉通りから内場ダムへ抜ける赤い橋を渡って
すぐ右に折れて少し行ったところにあります。
自然の中にある美術館で日常を忘れ、ちょっと風変わりな音楽に耳を
傾けてみてください。
このコンサートバージョンのデモCDもあわせて準備中です。

(中尾さんの日記を拝借しました)

********************************

聞いていると、とっても不思議な感覚の味わえる、王子の音楽。
るいままとともに、何度か即興で一緒に歌わせて頂いておりますが、なんだか心地よい、トリップしてしまいそうな感じです。

ちなみに、こちらるいままの日記から、以前「SPEAK LOW」でご一緒させて頂いた時の模様も見れます。
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e22643.html
(このときのぴよさん、美人さんにうつっとるんでお気に入りですw写真はるいままの日記から拝借いたしました)

桜はもう散ってしまったかもですが、塩江美術館、ぜひ遊びにいらっしゃってくださいv  

Posted by ぴよ at 11:59Comments(0)演奏会。

2008年04月24日

シルクロード音楽祭のご案内。

来月5月3日~5月6日に、サンポート高松にて
「世界麺フェスタ2008inさぬき」
が行われます。
(6月13日~15日は善通寺エリア)
公式ホームページ
http://www.mennfesta.com/


その中のイベントのひとつ、5月4日に行われますシルクロード音楽祭のお知らせ~。

********************************

オーケストラ音楽にのせておくる映像と光のファンタジー音楽祭
「ファンタジー・セッション シルクロード音楽祭」

平成20年5月4日(日)
開演14:00(開場13:30)
サンポートホール高松3F大ホール
入場料:大人2,000円 高校生以下1,000円

出演
 瀬戸フィルハーモニー交響楽団

指揮者
 高谷 光信

海外ゲスト
 ウズベキスタン民族楽器奏者
 中国新彊ウイグル自治区ダンスチーム
 韓国ダンスチーム

フレンドリーゲスト
 テノール 若井健司
 財団法人 少林寺拳法連盟
 四国民踊研究会
 (社)日本フォークダンス連盟 香川県支部
 善通寺少年少女合唱団 他
スペシャルゲスト
 元宝塚歌劇団 朋 舞花

******************************

GW、世界・日本の有名麺を食べ歩きつつ。
シルクロードバザールもみつつ。
音楽にも触れてみませんか??


チケットご入用の方がいらっしゃれば私までどうぞ~。
(隣のグループのリーダーが頭を痛めておりますw)  

Posted by ぴよ at 16:00Comments(0)演奏会。

2008年03月03日

音楽企画Primo Musica ご当地サロンコンサート

3月に入りましたので、改めて告知~。

*****************************************

音楽企画Primo Musica 
ご当地サロンコンサート


日時:2008年3月15日(土)・16日(日)
    PM12:30開場
    PM13:00開演
場所:レストラン ラ・シレーヌ
    香川県県民ホール内 6F
入場料:¥4,000円
      (ランチコース付き全席自由席)

曲目
ドン・ジョバンニ「奥様お手を」
つばめ「ドレッタの夢」
メリー・ウィドウ「ときめく心」
リゴレット「女心の歌」、「娘よ…お父さま」
ウエストサイドストーリー「トゥナイト」
オペラ座の怪人「オール アイ アスク オブ ユー」
ほか

出演
天谷 研一(15日)
越智 慎悟(16日)
小比賀美紀(両日)
樫原 綾 (両日)
日下ゆう子(両日)
楠原 紗梨(15日)
笹川 千里(16日)
杉ノ内由紀(16日)
高木 寿典(両日)
辻田志都香(15日)
松岡 洋平(15日)
八木 幹子(16日)
山本 欽也(両日)
ピアノ
福田 美幸

☆お問い合わせ先☆
音楽企画 Primo Musica 
Tel: 050-1324-7824
E-Mail: primomusica06@ybb.ne.jp
http://music.geocities.jp/primomusica06/Primo01.html

*****************************************

チケットご入用の方は私までメッセージorコメント書き込み頂ければ確保いたします。


先日、出演者の顔合わせをしたのですが、企画から進行からやってくださる山本さんが、とても楽しい方で。
お堅いクラシックコンサートというよりは、笑いの絶えない、おもしろい演奏会になりそうです。


当日券はありませんので、お早めに!


<追加>
チケットの締め切りは

本日(14日)14時まで

とさせていただきます。
ご入用の方は、私まで、コメントorメッセージをお願いいたします!!!
  

Posted by ぴよ at 15:37Comments(2)演奏会。

2008年02月15日

ご当地サロンコンサート

大変、放置プレイ失礼いたしておりますm(__m)


この間、何をやっていたかと申しますと・・・・・・。


何もやっておりません(きっぱり)


ちなみに歌の練習もやっておりません(ごにょごにょごにょ)


時のたつのは早いものですね。←他人事


さて。
実は、この間からプレッシャーの波に翻弄されていたぴよさん。
そのプレッシャーの源(汗)、演奏会のお知らせです。

****************************

音楽企画Primo Musica 
ご当地サロンコンサート


日時:2008年3月15日(土)・16日(日)
    PM12:30開場
    PM13:00開演
場所:レストラン ラ・シレーヌ
    香川県県民ホール内 6F
入場料:¥4,000円
      (ランチコース付き全席自由席)

曲目
ドン・ジョバンニ「奥様お手を」
つばめ「ドレッタの夢」
メリー・ウィドウ「ときめく心」
リゴレット「女心の歌」、「娘よ…お父さま」
ウエストサイドストーリー「トゥナイト」
オペラ座の怪人「オール アイ アスク オブ ユー」
ほか

出演
天谷 研一(15日)
越智 慎悟(16日)
小比賀美紀(両日)
樫原 綾 (両日)
日下ゆう子(両日)
楠原 紗梨(15日)
笹川 千里(16日)
杉ノ内由紀(16日)
高木 寿典(両日)
辻田志都香(15日)
松岡 洋平(15日)
八木 幹子(16日)
山本 欽也(両日)
ピアノ
福田 美幸

☆お問い合わせ先☆
音楽企画 Primo Musica 
Tel: 050-1324-7824
E-Mail: primomusica06@ybb.ne.jp
http://music.geocities.jp/primomusica06/Primo01.html

*****************************

てことで、こんな大それたものに出てしまうぴよさん。
そして、1個上の先輩も出ていらっしゃる。


更にプレッシャー。
ハイプレッシャー。

カラダがっ♪←もういいよ


が、しかし。
決まってしまったものはやるしかない。
楽しんでなんぼじゃ!!
めっさうまげではなくても、楽しんで歌ってやる!!


てことで、ランチを食べながら素敵な音楽のひととき、いかがでしょうか?
チケット等お問合せは私まで~。





さ、本気で楽譜さらわな・・・。  

Posted by ぴよ at 16:38Comments(2)演奏会。