2008年08月01日
夏がはじまります~。
ぴよの歌歌い日記・・・ああ、放置プレイ・・・(汗)
てか、落語ぺらの裏話、覚えてるのか私。
いかんいかん。
書くよ!書くともさ!!
でもって、今回は、私は歌いませんが、お手伝いをしておるイベントのお知らせ。
ろまんちっくな石あかり。
さまざまな音楽が楽しめるライブ。
このイベントが始まった当初からお手伝いさせていただいている、夏の恒例イベントです。
*************************************
むれ源平石あかりロード2008
「石あかり見に行こう 今日は特別な日だから・・・」
いよいよ明日からはじまります!
そして、私もお手伝いさせていただいております
「るいまま組プレゼンツ 石あかり月あかりライブ at 洲崎寺」
も、もちろんはじまります!!
■8/ 2(土) Opening Special Live
(テノール:米田優・るいまま組)
オープニングは華やかに。テノール「米田優」、バックをつとめる「るいまま組バンド」ともますますパワーアップ。香川の音楽シーンに欠かせない人たちが並びます。
■8/ 9(土) 月の音 地球の音 人の音
(弾き語り:れおん・海堀賢太郎)
あったか「れおん」を力強くサポートする「海堀賢太郎」、今年は歌も歌います。生まれ育った町を愛する2人の柔らかで熱い夜。
■8/16(土) JIVEフィルムコンサート
(特別ライブ:梅村ひろみR&Bライブ)
梅健・ミヒロのJIVEは、昨年末、梅健が旅立ち静かに幕をおろしました。けれど、ミヒロが「梅村ひろみ」となって梅健の音楽を繋いでゆきます!
■8/23(土) サックス&ベーストロンボーンNight
(ダッパーサクセーバーズ・古賀みわ)
サックスアンサンブル「ダッパー」の夏のメインステージ。今年は、ベーストロンボーン「古賀みわ」が女っぷりをあげてゲスト出演。サックスとベーストロンボーンの粋な夜。
■8/30(土) 月の女神が舞い降りる宵
(箏:三好慶子・ソプラノ:林里美)
オペラの「林里美」、箏の「三好慶子」。2人のMuse(音楽の女神)が織りなす月夜の夜会。今宵のテーマは、月・女神・夜。
■9/ 6(土) 活弁上映会「大学は出たけれど」
(弁士:中越恵美)
楽団(ピアノ:図子ふみ子・キーボード:上野慶子)
人気の活弁、今年は映画「大学は出たけれど」。弁士「中越恵美」の魅力をたっぷりと。あい間のお楽しみは「姫トリオ」の昭和ぎっしりライブ。
■9/13(土) 落語!二人会
(春日家みっち・家造亭艶九)
笑福亭小つる師匠から厳しく落語を仕込まれた、華の「春日家みっち」艶の「家造亭艶九」が、笑って笑って笑わせます。
■9/20(土) LOVE MOON
(フラメンコ:多田順子)
月に愛された女「多田順子」のステージも今年で4回目。年ごとに魅力を増すJunのステージがクロージングです。
■ 石あかり月あかりカフェ
洲崎寺境内前
石あかり月あかりカフェでしか買えないマスターズサンドイッチ。カフェマスターの作るパンは、それだけでも注文が殺到する人気の品。ライブ帰りのお土産にも最適です。今年も、ぴよ&みっけの看板娘がお迎えします。
※むれ源平石あかりロードイベント情報より。
ちなみにこちら、私ぴよ&みっけのぴちぴちな若かりし頃写真がのっ
ております(w)
石あかりロードも4年目。
看板娘(娘です・きっぱり)も4年目
石あかりロードのちょうど真ん中洲崎寺、年甲斐のないかっこのミニ浴衣着て、ぷらぷらしよると思いますので、お立ち寄りの際にはぜひお声をおかけくださいませv
*************************************
明日初日は、米田優&るいまま組大人バンド(大人なので子どものぴよはでませんw)のライブ。
素敵なテノールを、そして「えっ!こんなん歌うの!!」てな曲を(笑)是非聞きにいらしてくださいませv
てか、落語ぺらの裏話、覚えてるのか私。
いかんいかん。
書くよ!書くともさ!!
でもって、今回は、私は歌いませんが、お手伝いをしておるイベントのお知らせ。
ろまんちっくな石あかり。
さまざまな音楽が楽しめるライブ。
このイベントが始まった当初からお手伝いさせていただいている、夏の恒例イベントです。
*************************************
むれ源平石あかりロード2008
「石あかり見に行こう 今日は特別な日だから・・・」
いよいよ明日からはじまります!
そして、私もお手伝いさせていただいております
「るいまま組プレゼンツ 石あかり月あかりライブ at 洲崎寺」
も、もちろんはじまります!!
■8/ 2(土) Opening Special Live
(テノール:米田優・るいまま組)
オープニングは華やかに。テノール「米田優」、バックをつとめる「るいまま組バンド」ともますますパワーアップ。香川の音楽シーンに欠かせない人たちが並びます。
■8/ 9(土) 月の音 地球の音 人の音
(弾き語り:れおん・海堀賢太郎)
あったか「れおん」を力強くサポートする「海堀賢太郎」、今年は歌も歌います。生まれ育った町を愛する2人の柔らかで熱い夜。
■8/16(土) JIVEフィルムコンサート
(特別ライブ:梅村ひろみR&Bライブ)
梅健・ミヒロのJIVEは、昨年末、梅健が旅立ち静かに幕をおろしました。けれど、ミヒロが「梅村ひろみ」となって梅健の音楽を繋いでゆきます!
■8/23(土) サックス&ベーストロンボーンNight
(ダッパーサクセーバーズ・古賀みわ)
サックスアンサンブル「ダッパー」の夏のメインステージ。今年は、ベーストロンボーン「古賀みわ」が女っぷりをあげてゲスト出演。サックスとベーストロンボーンの粋な夜。
■8/30(土) 月の女神が舞い降りる宵
(箏:三好慶子・ソプラノ:林里美)
オペラの「林里美」、箏の「三好慶子」。2人のMuse(音楽の女神)が織りなす月夜の夜会。今宵のテーマは、月・女神・夜。
■9/ 6(土) 活弁上映会「大学は出たけれど」
(弁士:中越恵美)
楽団(ピアノ:図子ふみ子・キーボード:上野慶子)
人気の活弁、今年は映画「大学は出たけれど」。弁士「中越恵美」の魅力をたっぷりと。あい間のお楽しみは「姫トリオ」の昭和ぎっしりライブ。
■9/13(土) 落語!二人会
(春日家みっち・家造亭艶九)
笑福亭小つる師匠から厳しく落語を仕込まれた、華の「春日家みっち」艶の「家造亭艶九」が、笑って笑って笑わせます。
■9/20(土) LOVE MOON
(フラメンコ:多田順子)
月に愛された女「多田順子」のステージも今年で4回目。年ごとに魅力を増すJunのステージがクロージングです。
■ 石あかり月あかりカフェ
洲崎寺境内前
石あかり月あかりカフェでしか買えないマスターズサンドイッチ。カフェマスターの作るパンは、それだけでも注文が殺到する人気の品。ライブ帰りのお土産にも最適です。今年も、ぴよ&みっけの看板娘がお迎えします。
※むれ源平石あかりロードイベント情報より。
ちなみにこちら、私ぴよ&みっけのぴちぴちな若かりし頃写真がのっ
ております(w)
石あかりロードも4年目。
看板娘(娘です・きっぱり)も4年目
石あかりロードのちょうど真ん中洲崎寺、年甲斐のないかっこのミニ浴衣着て、ぷらぷらしよると思いますので、お立ち寄りの際にはぜひお声をおかけくださいませv
*************************************
明日初日は、米田優&るいまま組大人バンド(大人なので子どものぴよはでませんw)のライブ。
素敵なテノールを、そして「えっ!こんなん歌うの!!」てな曲を(笑)是非聞きにいらしてくださいませv